こんにちは、サラリーマンバックパッカーのMIASです。シャウエンはモロッコ観光のハイライトであり、モロッコが初めての人にとっては外せない街だと思います。
観光スポットや街並みについて実際に撮影した写真で紹介しているので、どんな街なのか、見所はどこなのかを理解しやすいと思います。最後にアクセス方法とおすすめホテルについても記載しているので、この記事を読めばシャウエン観光はきっとバッチリです!
シェフシャウエン(chefchaouen)
シェフシャウエンの評価
・青の街として旅人に知られており、本当に街中が真っ青に染まっている。
・この街の凄いところはどこを切り取っても絵になる街並み。カメラ好きにとってこの街はこの世の天国。
・青い色にばかりフォーカスされるが、街並みの美しさもトップクラス。
シャウエンとはモロッコ北部の地中海沿岸に近い山間部にある街で、街中が美しい青で染められた街です。正式名称はシェフシャウエン(Chefchaouen)と言い、「青の街シャウエン」として世界中の旅人に知られています。
見所はなんといっても可愛らしい街並みであり、本当にどこを歩いても大体のものが青く塗られています。少し白みがかった青の塗料が通路に面した側の家屋に塗りたくられていて、そこをモロッコの伝統的な「ジュラバ」と呼ばれる、 ねずみ男みたいなシルエットの衣装を着た人々が歩いています。まるでテーマパークの中のような、創られた世界のようでした。
しかしこのシャウエンという街の家々には実際に今も人が住んでいて、伝統的な生活を営んでいます。そこで暮らす人々の生活風景があるところが、ディズニーランドなどのテーマパークとここが根本的に異なる点でもあります。
迷路のように入り組んだ道に心地よく迷いながら散策でき、行き止まりに突き当たるとそこでは洗濯物を干している人や遊んでいる子供たちに出会うことができます。ただ青いだけの街並みではなく、生活感のある風景に親しみを感じました。だからこそこんなにシャウエンという街は世界中の旅行者に愛されるのかなと僕は思います。
そんなメルヘンチックで素敵な街並みを持つシャウエンの観光スポットをここでは紹介したいと思います。
シャウエン(正確にはシェフシャウエン)の見どころはメディナと呼ばれる旧市街地に集中しています。というか旧市街地以外は青くありません(笑)
シェフシャウエンの観光スポット
正直観光スポットといってもメディナ全体が見どころの様なもので、迷路のように入り組んだメディナを気の赴くままに歩き回るのがシャウエンの楽しみ方だと思います。なのでここでは景色のよい街並みを一望することができる絶景ポイントを紹介します。
1.メディナ北東にあるマルーク門
メディナは山の斜面にあって北に行くほど標高が高くなっていきます。メディナ北東にあるマルーク門周辺はこの街で一番高く見晴らしの良い所なのでメディナ(旧市街地)を一望することができオススメです。
メディナの周囲は城壁で囲まれているのでそこに沿って散歩するのも楽しいです。そこからシャウエンのすぐ裏にあるメッグ山に登ることができて、とても見晴しがいいらしいです。僕は時間がなくて登っていませんが、トライしてみてください。
2.メディナの向かい側の丘
メディナの南側にはラウ川という川が流れています。その川を挟んだ向かい側の丘からはシャウエンの真っ青な街並みを正面から眺めることができます。
川を 渡ったすぐのところでも十分美しい街並みを見ることができますが、近くにある墓地を超えて丘の頂上にあるモスクまで行けば最高の景色が見られます。
ここがおすすめなのは景色がいいというのもありますが、メディナの南側はほとんど人通りがなくてとても静かです。たまに丘の斜面の木陰で村の女性たちが座って談笑したりしていますが、とてものどかで平和な風景です。
この丘で日記を書いたり音楽を聴いたり、ぼーっとしてもお思い物思いにふけるのが凄く好きで、シャウエンに滞在しているときは良くここに来ていました。
皆さんも観光客や旅行者の多いメディナの喧騒に疲れたら、ここにきてリフレッシュしてください。穴場なのでオススメします。
あと見どころではないですが、この街には至る所に猫がいて彼らが非常に可愛いです(笑)
狭い路地と猫はとても似合うので、楽しく沢山写真を撮れました。
ちなみにモロッコはイスラム教の国なので、女性を撮影するとトラブルに発展しやすいし、なかなか撮らせてくれません。
かつて外国人カメラマンが勝手に撮影したモロッコ女性の写真がポストカードになって、それが原因で無理やり離婚させられた人がいたそうで、そのことでみんな写真に対して敏感になっているそうです。
あんまり人が撮れないので、写真が好きな人はここに大量にいる猫で我慢するしかないですね(笑)
この街の猫にはかなり癒されました。
シャウエンのおすすめホテル
リヤド ガルナータ(Riad Gharnata)
・価格:1部屋2名宿泊で8000円〜
・クオリティ:★★★★★
・立地:★★★★★
<口コミ>
・アットホームなメディナ(旧市街)の高所にあるホテル。
・テラスや部屋からの眺めが非常に良く、最高なロケーション。
・メディナの中に宿泊希望で、ある程度部屋のクオリティも求めるならここがお勧め。
ホテル デル マニア(Hotel Dar Mounir)
・価格:1部屋2名宿泊で4500円〜
・クオリティ:★★★★☆
・立地:★★★★★
<口コミ>
・メディナの中央に位置する広場にあるホテルで、観光にすごく便利なロケーション。
・屋上にテラスがあり、ここで朝食などを食べられる。もちろん眺望も良い。
・部屋は清潔でコストパフォーマンス良し。
リナ リヤド & スパ (Lina Ryad & Spa)
・価格:1部屋2名宿泊で16000円〜
・クオリティ:★★★★★
・立地:★★★★★
<口コミ>
・メディナの中にある超豪華なプール付きのモロッコ式ホテル。
・値段は張るが、日本じゃ倍以上払わないと泊まれないレベルのホテルなのでコストパフォーマンスは高い。
・スパ・マッサージもあり、テラスからは素晴らしい眺望が見られる。
Hotel Barcelona
・価格:1部屋2名宿泊で2000円〜
・クオリティ:★★★☆☆
・立地:★★★★★
<口コミ>
・メディナの中にある安宿。
・メディナの広場近くなので観光に便利。
安くホテルを予約するテクニック
MIASはいつもこの方法でホテルを予約しています。他にいい方法があれば是非コメントで教えてください!
①最もホテル登録件数と口コミの質が高いトリップアドバイザーでホテルを検索。
②いいホテルが見つかれば、エクスペディアとAgodaで同じホテルを検索。
③一番安いサイトで予約。
おそらくこれが一番効率的に安くホテルに泊まれる方法だと思います。
>> エクスペディアからシャウエンのホテルを検索する(地図から選ぶ)
>> Agodaからシャウエンのホテルを検索する
トリップアドバイザーからシャウエンのホテルを検索する
因みにエクスペディアはAIRプラス割があるので、航空券はエクスペディア派という人は、初めからエクスペディアでホテルを予約したほうが、恐らくトータルで安くなります。(AIRプラス割:航空券とホテルを同時に予約したり、航空券購入後10日以内にホテルを予約する場合にホテル料金が割引になるというキャンペーン)
※超余談:格安航空券業界ではエクスペディアとスカイスキャナーが熾烈な低価格競争を繰り広げており、バックパッカーの中でもエクスペディア派とスカイスキャナー派で二分されている。その他のサイトは見る必要なし。
シャウエンへのアクセス
シャウエンの地図
シャウエンへの行き方
バスはCTMとスープラトゥールバス(SUPRATOURS)、民営バスの3つがあります。民営バスは一番安く移動できますが、クーラーが付いてなかったり頻繁に立ち止まるので快適な旅とはいきません。CTMとスープラトゥールバス(SUPRATOURS)のどちらかを選択することをお勧めします。
シャウエンのバスターミナルからメディナ(旧市街)までは、プチタクシー(150円程度)でどうぞ。
ティトゥアンから
・バスで約1時間半。1日あたり15本程度運行。
セウタから
・バスで約2時間半。1日あたり3本程度運行。
タンジェから
・バスで約3時間。1日あたり8本程度運行。
フェズから
・バスで約4時間。1日あたり3本程度運行。
メクネスから
・バスで約5時間。1日あたり2本程度運行。
カサブランカから
・バスで約6時間半。
ガイドブック
より詳しくモロッコのことを知りたい場合はこちらもどうぞ。地球の歩き方は旅人のバイブル的存在で、写真+日本語で分りやすいです。Lonely Planetは英語ですが、情報量が非常に多くお勧めです。写真はあまりありません。どちらか1冊持っていけば事足りると思います。
より歴史や文化を深く学びたい人にはこちらをおすすめします。文章から作者のモロッコへの愛が伝わってきます。上のガイドブックに加えてどうぞ。
その他のモロッコの記事
エッサウィラの観光はこれで完璧! 見所とアクセス、ホテルを紹介
this is default footer data
コメントを残す