目次
チベット自治区
チベット自治区は中国の南西に位置し、ユーラシア大陸中央にある世界最大規模のチベット高原とほぼ同等の大きさを持っています。平均標高は4500mで、 低い所でも3500mはあります。富士山山頂付近とほぼ同じ高さなのに、それがチベットで一番低い場所だなんて、チベット高原はとんでもない所です(笑)
チベットは古い時代から多くの観光客をひきつけていましたが、近年中国の目覚ましい発展によって、中国国内からの観光客の増加やチベットへの経済進出が著しく、チ ベット自治区の首府であるラサには多くの漢民族資本の会社が建ち始めています。チベット人独特の文化や街の景観はだんだん失われていっているので、今のう ちにチベットに旅行に行って観光した方が良いかもしれません。
チベット高原
青蔵鉄道(青海チベット鉄道)
チベットには西寧から青蔵鉄道(青海チベット鉄道)で入りましたが、青蔵鉄道に乗って1時間と経たない内から既に外の景色はとんでもないことになってまし た。これが噂のチベット高原か・・・と感無量でした。
この2006年の夏に開通した世界でも類を見ないほどの高度(最高標高5000m)を走る青蔵鉄道を体験しようと、世界中から旅行者がチベットへ押し 寄せています。実際にこの鉄道に乗って走ってみればその素晴らしさが分かると思います!
ヒマラヤ山脈を越えて
ラサに着いた後はネパールへと続く絶景ルートを走行するために、車をチャーターして陸路をドライブしましたが、途中の景色は尋常ではなかったです!
まず基本的に標高は4000m付近で、エヴェレストベースキャンプという場所でエヴェレストを見た際は5300mまで登りました!
小さい丘を登るだけでかなりしんどかったですが、入道雲を見下ろすほどの高さからの光景に時間を忘れて見入ってしまいました。標高の高さで空の青さも凄いことになっていたし、夢を見ているような素晴らしい時間をこのチベット高原で過ごせました。
僕が出会ったチベットの人たちが素朴で優しい人ばかりだったのも、チベットが僕の中で特別な場所である理由の一つなんだと思います。 チベット大好きです!!
エヴェレスト(チョモランマ)
おすすめの場所は、エヴェレストに向かう道とネパールに向かう道の最後の5000m級の峠からの景色です。言葉で表現することは難しいですが、めっちゃ絶景です。多分僕は一生あの景色を忘れることはないと思います。それくらい素晴らしかったです。
その他のチベットの絶景
この記事の写真の撮影に使っているカメラとレンズ
Canon EOS 60D ボディTAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD キヤノン用
中国のその他の観光スポット
中国の観光スポットをまとめたものはコチラ。特に満足度が高いと思われる、おすすめの場所をピックアップしました! ➡ 【必見】中国であなたが必ず訪れるべき15のおすすめ観光地
中国の各観光スポットについての詳しい情報はコチラ。
「雲南省」 ➡ 【旅行者必見】雲南省の昆明・麗江周辺の観光地を大量の写真で紹介!
「梅理雪山」 ➡ 【梅里雪山】十三座全てが未踏峰の神々の山
「四川省」 ➡ 四川省の九寨溝や楽山大仏等の観光地を絶景写真で紹介!
「張家界・武陵源」 ➡ 【旅行者必見】武陵源・張家界の観光地を大量の絶景写真で紹介!
「甘粛省」 ➡ 中国・甘粛省の敦煌や丹霞地形などのオススメ観光地を大量の写真で紹介!!
「陝西省」 ➡ 【必見!】陝西省の華山や兵馬俑などの観光地を絶景写真で紹介!
「新疆ウイグル自治区」 ➡ 【ウイグルの絶景】トルファンと鄯善の観光スポットを紹介!
「麗江」 ➡ 【麗江】雲南省屈指の観光地を大量の写真で紹介!
this is default footer data
コメントを残す